CivRevアナリシス

Civilization revolutionの解析や攻略、雑記などを気ままに書いていくブログです

CivRevマルチ入門講座

勝ちパターン

CivRevの勝ちパターンは主に3通りです

  • (1)序盤から都市奪取するなどで生産力に差をつける
  • (2)技術で先行して上位ユニットで侵攻する
  • (3)TOPに対して許容量以上の侵攻をかけて逆転する

(1)は初期軍事が強いアステカやズールやアラビア
拡張能力が強い中国やローマやスペインが向いているパターンですが、
運よければどの文明でもCOM都市を占拠して同じような展開をすることができます。

(2)はイギリス、エジプト、ギリシャが得意としてるパターンで
巡洋艦やOX飛行機など明確な戦力差がある上位ユニットで制海権を確保して戦います
建築偉人さえひけばOXは建てられる可能性があるので
最後のあがきとして500Gボーナスなどで偉人に頼るのはどの文明でも有効です。

(3)はドイツやアラビア、インドでやりやすいパターンで
自動アップグレード騎士や原理レギオン軍団を大量に用意して飽和攻撃をかけ
都市や技術奪取から巻き返しを狙います。

自分にどんな勝ち筋があるのか、相手に残ってる勝ち筋はなにか
常に意識することが重要になります

序盤の動き

まず、LTを引きつつカーソルを動かしてマップを一周します。
そうするとどこかでかくついて画面端に雲の切れ目がみえる箇所があります。
そのあたりがマップの端で、現実世界の大西洋のように縦に海がつながって大陸が途切れています
マップの端と高山の位置をみればだいたいの大陸の形を想像することができます。

またマップ生成の仕組みにより
高山が多い場合は、大陸は小さ目で島が多い
高山が少ない場合は大陸が大きめで島も少ないという傾向があります。

大陸の形と自分の初期位置をおおよそ把握できれば
初期の蛮族狩りと軍事行動が格段にやりやすくなります

陸の資源は孤島でなければ斜め移動無しで3歩以内の範囲に2個は存在しません。
そのため蛮族狩りは基本的には斜めに動くのが効率がよく
資源がみえていたらその付近には蛮族がない、
この先には蛮族はいないなどの判断をすることができます。
3歩以内にふたつ存在しないのは地名も同様です

技術の取り方

技術取得に必要なターンは必要ビーカーの1/4程度までは簡単に縮めることができますが、
それからだんだんと1ターン縮めるために要求されるビーカーは厳しくなり
最終的に2ターン取得から1ターン取得に縮めようとするなら2倍のビーカー出力が必要になります

スムーズに産業化入り(技術数14)し発明まで狙うには
識字や建築などの要求ビーカー60を基準に20or30のビーカー出力があれば十分です。
低出力で回しても発明を一番乗りすれば60%で科学偉人がもらえるので
蒸気機関を取得してから大幅に有利な状況がつくれます。

研究を先行しているなら30以上に無理に出力をあげる必要はありません
ただし全体の生産力は相対的に低下するので、
研究終了後に速攻に転じるか、制海権を活かしてSPAMするか工夫する必要があります。

戦闘の考え方

騎兵<レギオン軍団多数<単体レギオン+ガレオン艦隊<<単体レギオン+巡洋艦軍団
おおざっぱですがそんな感じで侵攻力は跳ね上がっていきます。

DEF22.5のベテラン矛槍軍団に対してATK9のレギオンの勝率は14.5%ですが
矛槍軍団にダメージが1入れば勝率は48.1%に跳ね上がります。
そしてダメージはレギオンが死にかけたときに撤退したとしても49.0%で与えることができます。

故に波状攻撃はとても有効な手段です。
COMに対しても最初から騎兵軍団で殴るのではなく、
騎兵2体でダメージを与えることを狙ってから
軍団化して最後に騎兵軍団で攻めるなどすると勝率をあげることができます。


戦闘機は燃料の制約から使いづらいユニットですが
何故に勝敗を決めるほど強いかというと機動力はもちろんなのですが、
巡洋艦相手にHP1になったら撤退すれば絶対に負けないからです。
巡洋艦はHP1なので繰り返せばいつかは倒すことができ、制海権の確保が盤石になります。
OX建設後は奇襲を防ぐためにも古くなったガレオン船や戦闘機による海のパトロールが重要になります